また、植物に含まれるβ(ベータ)-カロテンは、摂取すると、小腸上皮細胞でビタミンAに変換されるのでプロビタミンA(ビタミンA前駆体)と呼ばれ、ビタミンAの仲間に分類されます。
ビタミンAの吸収と働き
ビタミンAの主要な成分であるレチノールには、目や皮膚の粘膜を健康に保ったり、抵抗力を強めたりする働きがあります。また、レチノールは、視細胞での光刺激反応に関与するロドプシンという物資の合成に必要なため、薄暗いところで視力を保つ働きもあります。最近ではレチノールが上皮細胞で発癌物質の効果を軽減するといわれています2)。
一方、プロビタミンAであるカロテンにはβ(ベータ)型の他にα(アルファ)型、γ(ガンマ)型、クリプトキサンチンなどがありますが、ビタミンAの効果が最も高いのはβ-カロテンです。とはいっても、β-カロテンもすべてがビタミンAに変換されるわけではなく、吸収効率やビタミンAへの変換率を考慮すると、β-カロテンはレチノールの6分の1の効力に相当すると見積もられます。
<その他のカテゴリー別人気記事はこちら>
ー解剖ー
●大胸筋の鍛え方とリリース方法
●大殿筋の鍛え方とリリース方法
●広背筋の鍛え方とリリース方法
●三角筋の鍛え方とリリース方法
ー動画ー
●腰痛について理解する
●肩こりについて理解
●スクワットでニーインを防ぐ方法
●スクワットで膝を出すなというトレーナーは三流
●トレーニングベルトつけないと太くなるは大間違い
ーアセスメントー
●姿勢評価に必要な基礎アライメントチェック
●FMSディープスクワット
●腰痛で病院行く前に知っておくべきこと
ー栄養学ー
●人工甘味料について
●赤身肉のもつ発がん性とは
●水の持つ安全性
●アレルギーの権化、小麦粉について
●生理痛をひどくする食事とは
ーセミナー&テキストー
●解剖下肢前面
●解剖下肢後面
●炭水化物を極める
●タンパク質を極める
●解剖下肢臀部
ー究極出版はコチラー
この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。