減量中のプロテインはアリなのか

毎日、意識しないでとっている食事を栄養学の立場で調べると、そのすべてが 「炭水化物(糖質と繊維)」「タンパク質」「脂肪」「ビタミン」「ミネラル」の五大栄養素と「水分」からできていることがわかります。食物によって、それぞれの比率、量が違うだけです。

牛肉、豚肉、鶏肉などの肉類、魚類、卵、牛乳やチーズ、また納豆やとうふ、油揚げなどに使われる大豆などに、タンパク質が多く含まれます。
タンパク質をさらに分解すると、アミノ酸が数千個から数十万個連結していることがわかります。アミノ酸とは1個以上のアミノ基NH2と力ルボキシル基COOHを持っており、H₂Oが脱水結合してNH-COというペプチド結合したものがタンパク質です。

私たちのカラダで、筋肉はもちろん、骨や関節、内臓や血管、皮膚や毛髪、血液、ホルモンの一部など、全身を作っている物質はすべてタンパク質からできています。 とくに毎日、少しの休みもなく、タンパク質は入れ替わっています。表面上は同じに見える筋肉も時々刻々と入れ替わっています。

そんな機能や構造を維持するためプロテインはどうなのか。


<その他のカテゴリー別人気記事はこちら>

ー解剖ー

●大胸筋の鍛え方とリリース方法

●大殿筋の鍛え方とリリース方法

●広背筋の鍛え方とリリース方法

●三角筋の鍛え方とリリース方法

 

 

ー動画ー

●腰痛について理解する

●肩こりについて理解

●スクワットでニーインを防ぐ方法

●スクワットで膝を出すなというトレーナーは三流

●トレーニングベルトつけないと太くなるは大間違い

 

 

ーアセスメントー

●姿勢評価に必要な基礎アライメントチェック

●FMSディープスクワット

●腰痛で病院行く前に知っておくべきこと

 

 

ー栄養学ー

●人工甘味料について

●赤身肉のもつ発がん性とは

●水の持つ安全性

●アレルギーの権化、小麦粉について

●生理痛をひどくする食事とは

 

 

ーセミナー&テキストー

●解剖下肢前面

●解剖下肢後面

●炭水化物を極める

●タンパク質を極める

●解剖下肢臀部

 

 

ー究極出版はコチラー

この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。

既存ユーザのログイン