・たんぱく質 :Protein
・脂質 :Fat
・炭水化物 :Carbohydrate
・ビタミン :Vitamin
・ミネラル :Mineral
特に、上記の役割を担うための要素「たんぱく質:P」「脂質:F」「炭水化物:C」を主要栄養素と呼び、この3つの摂取量、カロリーのバランスを「PFCバランス」といいます。
このカロリーバランスをコントロールする事で、ご自身に必要な目的に合わせた体型や体質づくりを行うことが出来るのです。
各栄養素の1gあたりの摂取カロリー
・たんぱく質 :4kcal/g
・脂質 :9kcal/g
・炭水化物 :4kcal/g
PFCバランスの構成比だけで見ると、脂質の摂取比率が高く見えがちですが、このように脂質は1gあたりの摂取カロリーが高い為、少し取っただけでもエネルギーが取れてしまいます。そのため、一日取れる脂肪の量は限られてくる事が分かります。
また、ダイエットや筋量アップなどを目的に食事の目標を立てる際は、カロリーでの計算が使われることも多いです。その際にPFCバランスを使って全体の食事量を調整していきます。
<その他のカテゴリー別人気記事はこちら>
ー解剖ー
●大胸筋の鍛え方とリリース方法
●大殿筋の鍛え方とリリース方法
●広背筋の鍛え方とリリース方法
●三角筋の鍛え方とリリース方法
ー動画ー
●腰痛について理解する
●肩こりについて理解
●スクワットでニーインを防ぐ方法
●スクワットで膝を出すなというトレーナーは三流
●トレーニングベルトつけないと太くなるは大間違い
ーアセスメントー
●姿勢評価に必要な基礎アライメントチェック
●FMSディープスクワット
●腰痛で病院行く前に知っておくべきこと
ー栄養学ー
●人工甘味料について
●赤身肉のもつ発がん性とは
●水の持つ安全性
●アレルギーの権化、小麦粉について
●生理痛をひどくする食事とは
ーセミナー&テキストー
●解剖下肢前面
●解剖下肢後面
●炭水化物を極める
●タンパク質を極める
●解剖下肢臀部
ー究極出版はコチラー
この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。